すばる進学セミナー

よくある質問

よくある質問

皆さまからのご質問や
ご相談いただく内容の一部をご紹介します。
お問い合わせいただく前に、ご確認ください。

入塾について

すばるに入るためにはどうすればよいですか?
入塾の流れをご確認ください。ご興味をお持ちいただけましたら、公式LINEメニューの問い合わせフォームからお問い合わせください。新小学4年生、新小学5年生グリーン、新中学1年生は1月・2月の入塾説明会で新規クラスの募集をいたします。それ以外の学年は、クラスに途中加入となります。すべてのクラスで、随時入会を受け付けておりますので、クラスの空き状況などをご確認いただき、お問い合わせください。
成績のよい生徒しか入れないのですか?
すばるでは、クラスでの学習に重きを置いております。クラスの学習についていけるかや周囲との関係性などを体験学習で拝見させていただきます。(小学部受験クラスについては、基本事項の定着について入塾テストで確認いたします)
学習内容の吸収力や基本的な力の差があまりに大きい状況では、効率も悪く、伸びるはずの能力が伸びない場合もございます。状況次第では別の学習方法をご相談させていただく場合もあります。個人指導塾のご紹介なども含めた、その時のお子様にとって最良の学習方法をご提案させていただきます。学校の勉強で苦労することがないレベルであれば、スムーズに授業に入り込めると思います。
入塾の時期はいつごろが良いでしょうか?
「塾に行きたい・行かせたい」と思ったタイミングが、良い時機です。ただ、いくつかの「区切り」があります。
まず、3月の新学年体制のスタートの時。クラスも再編されることが多いのがこのタイミングです。新小学4年生は2月中旬より、新中学1年生は2月下旬から新学年体制がスタートします。 クラス新設の学年については、1月、2月の入塾説明会にご参加いただいた方を優先にご案内さ せていただいております。
次に、夏休み前にも一度クラス体制の見直しをすることが多いので、夏休みから新たに入塾を検討される方もいらっしゃいます。夏休み前に2週間の体験学習を終えていただきたいので、夏休みからの入塾をご希望の方は、7月最初からの体験をお勧めします。
最後に、アドバイス・お勧めとしては、中学受験をお考えの場合は、小学5年生の夏休み前までの入会をお勧めいたします。受験カリキュラムを負担なく消化していくためには、ボリュームが増えてくる5年生の夏休みのタイミングを逃すと穴埋めに苦心します。中学生でトップ校を狙う 場合は、中学2年生になる前の春期講習からをお勧めいたします。高い内申点を取るためと、難化が進む高校受験への対応のためにも従来よりも早めの通塾をお勧めいたします。
もちろん、あくまで一般論であり、学力の定着状況やご本人の理解度により、タイミングは大きく前後します。
体験授業の期間はどれくらいでしょうか
基本的には2週間としておりますが、ご家庭やご本人の希望があれば、1週間の延長も承っております。すばるでの学習をじっくりと見定めていただければと思います。
入塾前に授業見学はできますか?
原則受け付けておりません。すばるは少人数制授業のため、教室が広くありません。そのため、見学の方がいらっしゃると各生徒の集中力が著しく下がってしまうことがあります。授業見学ではなく、クラスのメンバーと一緒に授業を受けていただき、授業のレベル・流れをご体感ください。
途中からの入塾なのですが、ついていけるでしょうか?
可能な限り個別フォローをさせていただきますが、ご本人の努力と気持ちが一番大切です。年度の途中からの入会の場合、それまでの学習内容を取り返して追いつく頑張りが必要です。意欲がある方の途中入会は大歓迎です。
クラスが満席の場合、キャンセル待ちはできますか?
現在、キャンセル待ちは承っておりません。クラスの欠員やクラスの拡充による空席については、原則毎月初めに更新をしております。体験および新規入会についてをご覧ください。

通塾について

塾内に知り合いがいないのですが。
すばるには複数の小学校・中学校から生徒が通ってきています。塾で友達を作り、休みの日に遊びに行ったり、卒業後も一緒に塾に来たりする生徒も多数います。学校とはまた一味違った環境で、気が合う友達を見つけられることも多いようです。
習い事・部活動との両立は可能ですか?
小学5年生以下の生徒のほとんどが、習い事と両立しています。特に無理をされている生徒はいないようです。大事な試合や発表会などで、どうしても塾を休まなくてはならない時は、質問の受付や授業で進んだ部分のチェックなどフォローをしています。
中学生は、ほぼ100%部活動に加入しています。鎌倉市立中学クラスは、授業の開始時間を19:10からとし、遅刻を少しでも減らすよう配慮しております。部活動後の塾での学習は過酷ですが、そこで培われた精神力や体力は、受験期の底力となって発揮されます。集中力が持続できるよう授業内容を工夫したり、声かけをしたりしながら、部活動を頑張る中学生を支援します。
塾を欠席した場合の振替授業はありますか?
振替授業は行いません。病気や家庭の事情などで欠席される場合は、必ず事前にご連絡ください。欠席連絡があった方には、当日の授業内容と宿題をメールで配信するようにしています。ご確認いただき、自宅で宿題に取り組み、わからなかった部分については、次回の授業前後で質問してほしいと思います。
春期・夏期・冬期などの季節講習は参加してなくてはいけませんか?
原則参加してください。講習は年間カリキュラムの一環です。特に夏休みなどは、2、3ヶ月分をまとめて講習期間中だけで進みます。参加いただくことをお勧めいたします。(講習料が発生する季節講習は、小学5、6年生、中学2、3年生で実施します)
通塾後、どのような形で子供の学習の様子を知ることができますか?
1つは、学期に一度行われる保護者会です。現在の生徒たちの学習状況や今後のスケジュールを中心に、最新の教育情勢や入試情報などもお伝えしています。ご家庭で本人が塾の様子を話さなくなってくる中学部においては、学習状況報告書を毎月メールと紙で配布しております。当月の学習内容と小テストなどの成果、担当の各先生からのコメントなどを発行しています。詳しくはすばるの特徴をご覧ください。
<小学部>二科目だけの受講は可能ですか?
可能です。小学4年生では、算数・国語の二科目受講の生徒が毎年数名いらっしゃいますし、グリーンクラスは基本的に英語を含めた三科目のみの通塾となります。ただ、5年生以降の受験クラスは四科目受講を前提に入会を受け付けております。
<中学部>附属、御成、第一、第二中ではないのですが。
2022年度までは上述の四中学に限定して参りましたが、2023年度よりご相談の上、入塾いただくことが可能です。
<中学部>中1から理科・社会も含めた五科目は必修ですか?
2018年度から中1は理科・社会の授業を選択制としています。しかしながら、忙しい中学生は学校の授業一回で、脱ゆとりによってボリュームが増した、理科社会の学習内容を理解し定着することが簡単ではありません。また、入試での理科社会の難化はここ数年の神奈川県入試のトピックでもあります。実際は9割以上の生徒が5教科を受講しています。

授業料について

授業料以外に月々に発生する料金はありますか?
お月謝には、授業料、教材費、月例テスト費、個別フォロー費用などのすべてが含まれております。ご家庭に料金体系がなるべく分かりやすくなるようにと努めており、施設設備費など追加でいただく費用はございません。他塾との料金比較の際は年間トータルでお比べください。
春期、夏期、冬期などの季節講習、日曜特訓や学校別対策、特色検査対策講座などの希望制の講座のみ別途費用がかかります。
お月謝の支払方法はどのような形ですか?
原則として、ご希望の金融機関口座からの引き落としとさせていただきます。(※ほとんどの金融機関の指定が可能です)毎月26日が振替日となっております。
初回のみ、初月度月謝・翌月度月謝・入会金をお振込みいただきます。
春期、夏期、冬期などの季節講習、その他のお申込み制の講座・講習についても月謝と合算してお引き落としとなります。

授業内容について

宿題の量はどのくらいですか?
毎授業で宿題は課されますが、宿題に追われて他のことができないほどの量ではありません。毎回の授業の復習を中心とした宿題です。卒業生アンケートでも宿題の量については、「適切」か「やや少なめ」という回答が一番多くなっています。
授業の予習、復習は必要ですか?
予習は必要ありません。毎回の授業を積み重ねることで力がつくため、次の授業へのステップとして、復習を推奨しています。
授業のレベルはどのくらいですか?
小学受験クラスは、日能研偏差値55以上の難関私立を目指すレベル。グリーンクラスは、中学進学後のリーダーとなれるよう応用学習を中心としてこなしていけるレベル。中学生クラスは、 各中学校で好成績を取り、湘南・柏陽・横須賀・鎌倉高校などの学力向上進学重点校や大船・七里などの地元県立上位校、難関国私立を受験するレベルとしています。詳しくは、クラス体制ページをご覧ください。
カリキュラムについて教えてください
小学受験クラスは、受験期から逆算して小6の夏ごろに受験に必要な全範囲の学習が終わるようにカリキュラムを組んでいます。グリーンクラスは、小学生の各学年必修単元の徹底と一歩進んだ応用学習を軸としたカリキュラムです。中学生クラスは、各学年学校よりも早い進度で授業を行い、入試対応のための応用力の伸長を目指します。詳細については、学年やクラス、年度によって異なりますが、一つの参考としてすばるの受験のページをご参照ください。
いずれも綿密に考えた上で、生徒やレベルに合わせて時に柔軟にカリキュラムを組み替えられるのもすばるの特長です。カリキュラムに縛られて理解が浅いまま進むことのないよう特に留意しています。

クラスについて

クラス替えはありますか?
小学生は学期に一度程度、月例テストの結果や日頃の取り組みの成果を元にクラス体制の見直しを行います。また、クラスの人数が定員をオーバーした際には、理解度の早さ別にクラスを分けることがあります。
中学生についても、クラスの人数が定員をオーバーした際に主に理数系の理解度の早さ別にクラスを分けることがあります。出来る子を伸ばすためだけではなく、苦しんでいる子により手厚いフォローを行うためのクラス分けです。また、通常のクラス体制とは別に、希望者を募り、難関 国私立対策クラスを設けることもあります。
クラスはどうやって分けるのですか?
授業中の理解力、学びに対する積極性、月例テストの偏差値、ご家庭のご要望の四つがクラス分けの決定要素となります。月例テストの偏差値は基準値を設け、一度のテストではなく、直近の三ヶ月間の成績で判断をしております。
頻繁なクラス移動はありませんが、モチベーション向上のためにもクラス替えを行うことにしています。
個別指導はやっていますか?
現在は募集を停止しております。
公立中高一貫校の対策はやっていますか?
現在、公立中高一貫校向けの対策クラスは設けておりません。公立中高一貫校(平塚中等教育、横浜市立南高校附属)の受検については、受験クラスに在籍していただき、私立中学との併願という形でのサポート体制をとっています。受験クラス在籍生対象で、六年生9月以降に「公立中高一貫校対策講座」を実施することはございますが、公立中高一貫校のみを志願される場合は他塾をお勧めいたします。

その他

中小規模の塾は、情報面で心配なのですが。
受験情報については、各私立中学や高校と直接やり取りをして、最新の学校情報や入試情報を得ています。受験情報誌や定期的なニュースの発行などはございませんが、その分細かいところまで情報をつかむように心がけています。各校の受験情報詳細については、すばる通信のページをご覧ください。また、多数の模擬試験の会社との連携から確かな進路指導が行えます。詳しくはすばるの制度・特徴ページをご覧ください。
英検や漢検、数学検定などはすばるで受検ができますか?
英検や漢検、数学検定については、準会場として指定を受けており、すばる内での受検が可能です。詳しくはすばるの制度・特徴ページをご覧ください。原則として塾内で受検できるのは塾生 のみとなっており、外部からの申し込みはお断りさせていただいております。在籍生のご兄弟、ご姉妹の受検は在塾生の申し込み状況により可能な場合がございますので、お問い合わせください。
災害時などで休講となる場合はどのように連絡がもらえますか。
ホームページのトップページに緊急連絡欄を表示させ、そこでご案内をいたします。台風や地震、大雪などの際はホームページをご確認ください。また、Twitter(@subaru_1192)でもご案内をいたします。合わせてご確認いただければと思います。
自然災害によって休講となった場合、振替の授業を行うことはありません。