3月からの特別授業体制にご協力を賜り、誠にありがとうございました。皆様のご協力のおかげでオンライン対応を実施するができ、学びの機会の確保と、子どもたちにとっての「外との接続」が続けられたと思っています。緊急事態宣言が解除され、休校措置も解除されたことから、6月以降の新局面における通塾についてご案内いたします。(アンケートの結果は下に示します)
長らく塾を運営してきましたが、今回ほど保護者の皆様の支えを感じたことはありません。すばるへの期待とエールを力に変えて、これからもより良い塾の運営、質の高い授業の提供、そして生徒を第一に考えた関わり合いを続けていきたいと思っています。本当にありがとうございます。
■授業体制について
通塾による対面授業とZoom視聴によるオンラインライブ授業のハイブリッド形式で行います。科目及び時間割については、下記画像をご参照ください。また、ZoomURLについてはリンクをご参照ください。
6月1日からの時間割(全クラス)
6月1日からの各クラスZoomURL
・小4
・小5G
・小5受験
・小6G
・小6受験
・中1鎌倉市立AB
・中1附属AB
・中2鎌倉市立AB
・中2附属AB
・中3G
・中3鎌倉市立AB
・中3附属
※Zoomのセキュリティを強化したため、5月までとZoomの入室の仕方やURLが変更になっております。お手間をおかけしますが、最新版からの授業参加をお願いいたします。
※軽度の体調不良などで一時的に通塾からZoomへの切り替えをご希望の場合、授業の二時間前までに必ずお電話で塾にご連絡ください。メール等での連絡の場合、対応が遅れ視聴環境が整えられない可能性が高くなりますのでご理解ください。
※アンケートにてZoomでの受講をご希望していた場合でも、状況を見て通塾による対面授業に切り替えることも可能ですので、その場合はご連絡ください。
■塾の感染防止体制
・全講師、職員のマスク着用
・全生徒マスク着用の義務づけ
(マスク不携帯の場合は、一枚100円にてご購入いただきます。不当な金額であることは重々承知ですが、意識づけのためです)
・全講師、職員の検温結果の報告
・全生徒に家を出る前の検温を義務づけ
・手指消毒の徹底
・教室の窓とドアの開放
・授業後の机、椅子、ドアノブの消毒
・ソーシャルディスタンスを保つ(文科省が発表しているレベル1机間距離に配置)
■通塾に関する留意事項
・生徒の入れ替わりに伴う感染予防や授業外での生徒同士のコンタクトを極力減らすため、授業15分前より早い時間に来塾しないでください。
・徒歩圏内および少し頑張れば徒歩で通える方は、学校から直接塾に来ることはせず、一度家に帰ってからお越しください。
・公共交通機関を利用して塾にお越しの方は、待機部屋を設けておりますので、学校から直接お越しになっても構いません。これは、公共交通機関利用回数を減らすことによる感染予防のためです。
・登塾する場合は必ず検温をしてからお越しください。37.5度を上回る場合は通塾禁止です。
■月例テスト/Gテストについて
・小学部月例 6月7日(日) 塾にて実施
《小4・小5受験・小6受験》9:00~
・小学部Gテスト 6月6日(土) 塾にて実施
《小5G》9:00~
《小6G》9:00~ or 13:00~
・中学部 6月14日(日) 塾にて実施
《中2・中3》9:00~
《中1》13:00~
※自宅での受験を希望の場合、6月3日(水)までに申告していただき、問題を塾まで取りに来てください。自宅で受験したのち、実施日前日(小学部6日、中学部12日)までに塾へご提出ください。
■検定について
・漢検 6月13日(土)
《7級〜5級》11:00~12:00
《4級〜2級》17:00~18:00
・英検 7月18日(土)
《2級・3級・5級》13:00~
《準2級・4級》9:30~
※いずれも塾内実施のみ。時間・日時の変更は承れません。
以上です。