お世話になります。
1 まいにち学習レコード
2 教材の受け取り
3 本人のGoogleアカウント作成
についてのご案内です。
水曜日より急遽zoomによるオンライン授業への移行となり、ご家庭には接続の際など多大なご協力をいただき、またこちらでも授業時間の変更や接続確認などにおいて不手際が多く大変ご迷惑をおかけしました。
来週以降、オンライン学習の質の向上、また塾の授業以外の時間の使い方について3つほどお願いがございますので、ご一読の上、お手数ですがご対応をお願いします。
1.まいにち学習レコードについて
4/13(月)から「まいにち学習レコード」を始めます。これは、毎日の家庭学習を記録していき、自分の勉強時間や内容を可視化していくためのものです。
毎日、寝る前に必ず入力してからおやすみください。こちらで入力時間も把握できますので怠ることのないようお願いします。スマホからでも出来ますし、五分程度で終わります。
学習内容について偏りがあったり、効果的でない学習をしている様子が見受けられる場合、お声掛けをするようにします。
いくらでも虚偽の申告は出来ますがそのようなことはないと信じていますし、授業やその後の学力の伸びを見ていればこの休校期間の過ごし方が正しいものだったかが分かります。
また、他の生徒たちの取り組みについても確認できるようになっておりますが、これは比較が目的ではありません。他のメンバーの取り組みを見てご本人が何を感じ、どう行動するかを見守ってください。保護者の方から比較するような発言は控えていただきますようお願いいたします。
下記リンクからご記入ください。
下記リンクから自分の記録およびすばる生の記録が見られます
「中3生のまいにち学習レコードのシート」
(入力後に反映されていきます)
2.4/17,4/18での教材受け取り
家庭学習用の教材(iワーク,keyワーク)を配布したいのと、4/20以降の授業で使用予定のプリント教材などをお渡ししたいと思います。
つきましては
4/17(金)と4/18(土)の10:00〜21:30の間に塾にお立ち寄りいただき一式お受け取りください。重めの教材がいくつかあるので袋をお持ちいただければと思います。
3.生徒本人のGoogleアカウント(gmail)作成
今後のオンライン授業の質の向上に必要ですので生徒ご本人のGoogleアカウント(Gmailアドレス)を取得していただきますようお願いいたします。
※すでにお持ちの方は改めて取得する必要はございません。
https://accounts.google.com/SignUp
あわせて今後必要になる可能性がありますので、保護者の方もお持ちでない方はGoogleアカウント(Gmailアドレス)を取得願います。今後の一斉メール配信はGmailに送るようにしていく予定です。(まだ決定ではありません)
以上です。
非常時ではございますが、これを機に生徒一人ひとりとのつながりをオンライン、オフライン両面でより強くしていける仕組みを今後も考えてまいります。
変更やお願い事が多くてお手数をおかけしますが、より良い学習環境を作り上げていくためのご協力をお願いできると幸甚です。