高校受験2016 結果速報

高校受験結果速報(進学予定校)

公立高校
鎌倉高校
神奈川総合高校(国際文化)
横浜国際高校
横浜市立金沢高校
横浜市立南高校
大船高校
藤沢西高校
横浜市立戸塚高校
逗子高校

私国立高校
東工大附属科学技術
山手学院
法政大学第二
桐蔭学園
日本大学藤沢
桜美林
日本女子大附属
横須賀学院(選抜)
横浜隼人(国際)
鵠沼

※複数名合格あり
※順不同

以上 高校受験生31名の結果です。

本部教室移転のおしらせ

すばる進学セミナーは、本部教室を本日2016年2月22日、
下馬四つ角のビル3階(1階はSoftBank)に移転しました。

移転先住所:〒248-0014
      鎌倉市由比ガ浜2−2−40 鎌倉KFビル3F(下馬四つ角)

しばらくは、体制が落ち着かずご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
これからのすばるもどうぞよろしくお願いいたします。

鎌倉駅からの地図はこちらからご覧ください。→ 地図(PDF形式)
アクセスページからもご確認いただけます。→ アクセスページへ

「下馬のすばる」として新たなブランドを作り上げていきたいと思います。
歴史ある下馬の場に恥じぬよう、今後とも子どもたちにとっての居場所となれる
アットホームでなお、飛躍のきっかけを提供できる塾として存在し続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2016年度 入塾説明会日程

下記の通り新年度の入塾説明会を行います。

小学部:
第一回:1月17日(日) 10:30~12:20 ※満席です
第二回:1月23日(土) 10:30~12:20 ※満席です
第三回:2月7日(日)午前の部 10:30~12:20 ※満席です
第三回:2月7日(日)午後の部 13:30~15:00 ※満席です

中学部:
第一回:1月24日(日) 10:30~12:20 ※満席です
第二回:2月11日(木・祝)午前の部 10:30~12:20 空席わずか
第三回:2月11日(木・祝)午後の部 13:30~15:00

2016年度の入塾説明会はすべて終了いたしました。新たに入塾をご検討の方は、クラスの空き状況をご確認の上、お電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

2015年11月の一冊『とりつくしま』

死後、モノに憑依して浮世を眺められる切なくも愛おしさに溢れた物語

再び半年ぶりの更新です。今回は、趣向を変えて重めでいきます。身近な人や、かけがえのない大切な存在がこの世を去った人の思いに寄り添って、書きたいと思います。

小学校二年生の時、父親に尋ねたことがありました。「お父さん、人は死んだらどうなるの?」父は、最初は笑っていましたが、急に真面目な顔になって答えました。「死んだら、無になる。何もない」と。 「無…。」その響きが当時8歳の私には怖くて怖くて仕方がありませんでした。その日は、泣き続け、一睡もできず苦しみました。でも、明けない夜はなく、やがて空は明るみ、カーテン越しに日が差し込んで来て、部屋を明るさと暖かさが包みました。その時、「生きている」ことを初めて実感したような気がします。こうして光溢れる朝を迎えられることは何て素晴らしいことなんだろう、これが生きてるってことなんだろう、と。

私たちの生には限りがあります。そして、生の後に待っているのは、やはり「無」です。想像すると怖くて恐ろしい。事実は時に小説よりも残酷です。でも、そうだとするなら小説や物語くらいは事実や現実よりも、優しいものであってもいいのではないでしょうか。「死」の続きを描いたり、「死」を希望として描いたりしてもいいのではないのでしょうか。今回ご紹介する東直子『とりつくしま』は死んだ後の魂のお話。救われない話も悲しい話もありますが、どこかで優しく、読む人の心に迫るお話が収められている、そんな秀作です。

『とりつくしま』 東直子 / おすすめ学年 小学6年生〜中学3年生

命を落としてしまったある人たちの魂に、「とりつくしま係」が問いかけます。この世に未練や後悔はありませんか? あるのなら、何かのモノになって戻ることができますよ、と。ただし、非生命体のみという条件で。そうして、遺された者たちに心残りがある魂たちは、モノに憑依します。ある母は息子のロージンバッグ(野球の投手が使う白い粉)になり、ある娘は母の補聴器になり、ある夫は妻の日記に、ある子供はよく遊んだ青いジャングルジムに…。

その姿は時に温かく、時に愛おしく、時に言いようのない悲しみに包まれています。全編を通して私が感じたのは、どこかやりきれない「切なさ」です。決して感動満載のお涙頂戴のお話ではありません。お気に入りは「ロージン」「日記」「青いの」です。特に「青いの」は、幼い子供が主人公となっていて、仲の良かった友達の姿をジャングルジムとして見たり、なかなか公園に遊びに来てくれないお母さんを待っていたりと、あまりのいたいけなさに胸が締め付けられます。

遺された人たちは、いつしか亡くなった自分との別れを受け入れます。自らの死を周囲の人たちが受け入れてしまう、その姿を見せつけられる残酷な真実の物語という捉え方もできるでしょう。でも、もし成仏という概念があるのなら、周囲が死を受け入れたその瞬間に、故人が抱えていたこの世への後悔や未練が、良きにせよ悪しきにせよ消えていくのかもしれません。

こんなことも考えました。もしかしたらこの時計にあの人が、ひょっとするとこのぬいぐるみにあの子が…。とか思っていると、身の回りのモノや故人が大切にしていたモノに対する愛着、そして労わる気持ちなども随分と変わって出てくるのではないでしょうか。

命を落としてしまったその人が、どんな形であれ、今も近くにいると感じることは、私たちにとって、また亡くなっていったその人にとって、優しく、豊かなことだという気がします。

当たり前のように私たちは毎日を生きています。でも、その当たり前は次の瞬間に失われるかもしれないのです。死はいつも私たちの隣にあるということを忘れてはいけません。そして、死後の世界などありません。天国にも行けませんし、生まれ変わることもありません。だからこそ、二度とないこの「生」を、毎日を、必死に輝かしく生き抜くべきだと私はそう思っています。

紹介の本筋とは少しずれてしまいましたが、少しだけ死生観について書かせていただきました。偏った考え方かもしれず、反感を与えてしまった場合は申し訳ありません。

本作を作り上げるために著者が死者の世界を想像し、気持ちに寄り添って書いたその過程は、どんなに辛く、切なかったことでしょう。この素敵な本への出会いと著者への感謝を込めてここに拙いながら紹介文を掲載させていただきます。

書店ではなかなかお目にかかれない当作品ですが、何らかの方法で皆様に入手していただき、この先も長く読み継がれていって欲しいと思っております。

中学受験出そうな作品と関係なくて申し訳ございません…。また書きます。

《その他のおすすめ作品》

平塚中等教育学校の情報

平塚駅からバスで10分、バス停から徒歩7分の場所に位置する公立中高一貫校、平塚中等教育。第1期生の卒業とその進学実績により、公立中高一貫校の力を世に知らしめた同校。6年間の一貫教育のシステムや環境を最大限に活用した指導カリキュラムは魅力的。私立とはまた違った良さがあるが、高倍率をくぐり抜けるための努力は容易ではない。

■理念
・次代のリーダーを育てる
・3L(Live生きる Love慈しむ Learn学ぶ)
・生徒主体の学校運営
・君の夢は君の好奇心が大きくする

■学校紹介
・表現コミュニケーション能力を重視する
・科学・論理的思考力を育てる
・英語教育にも力を入れる
・45分×7時間の授業
・習熟度別授業や少人数学習

■入試について
・男女各80名
・選考は適性検査、グループディスカッション、調査書(小学校の6年次4月〜12月の成績)
・調査書は8科目・3段階評定(算国理社音図家体)
・2/2試験 2/10発表(web・掲示)

■雑感
・想像以上の勢いを感じる。生徒の質や学校の方針は非常に良い
・学習指導方針は厳しく、内容も濃い。習熟度別でカバーするとの説明があるが、脱落者もいそう
・進学実績も確かに良い。5〜10倍の高倍率を勝ち抜いてくる優秀な生徒たちを相手にすれば、先生もやりがいがあるだろう
・校舎は元大原高校なので、公立中学校よりは断然広いが、お世辞にも綺麗とは言えない
・聞きたい情報を短時間でコンパクトに話す校長先生

さらなる詳細についてご興味がある方は、レポートをご覧ください

12191181_1109475379063073_76285533250113999_o

小学3年生対象冬休み学習会実施のご案内

下記の日程で小3冬休み学習会を実施いたします。

満席となりました(11/24現在)
多数のお申し込みありがとうございます。

日程:12月25日,26日,27日
時間:13:00~14:30
科目:算数・国語
費用:無料
内容:小学校で学習する内容から一歩踏み込んだ発展学習。
   塾の雰囲気と学習に慣れていただく体験となります。

お電話でお申し込みください。
0467−22−7898

湘南学園の情報

江ノ電鵠沼駅から徒歩10分。藤沢の閑静な高級住宅街松が丘の一角にある湘南学園。数年前の驚異的な大学進学実績を筆頭に、6年前から始まった学校改革で、実績・人気ともに見事なV字回復を見せた。「楽しい学校」から「有為な学校」へ。山田校長の挑戦は続きます。

■理念
・これからの時代で活躍できる人間に
・持続可能な社会の担い手を育てる
・生徒主体の学校運営
・様々な経験や世界に触れ合う機会を持つ

■変革
・SGHアソシエイト校(課題意識を持って、それを世界へ発信する)
・ESD(持続可能な教育)→相互学習、教科横断型、総合型学習
・ポーランド・リトアニア研修
・夏休みイングリッシュキャンプ

■入試について
・大きな変更はなし
・英語入試の導入はもう少し先か
・D日程の開始時刻は10:15。他校の結果を見て出願可能

■雑感
・勢いは止まるところはない。ただ、進学実績は頭打ち
・通っている生徒を誇り、大切にする学校
・現状に満足せず、常に革新と最善を図ろうとしている。スピード感もある

さらなる詳細についてご興味がある方は、レポートをご覧ください

12079441_1096384583705486_7275987788795175237_n 12108149_1096384587038819_2903759512181076023_n

聖光学院の情報

http://www.seiko.ac.jp/

根岸線山手駅から徒歩10分。閑静な住宅街の先に聳えるのは聖光学院の新校舎の鐘楼。美しく機能性の高い新校舎は新たな魅力となっている。伝統にあぐらをかくことなく常に最善、最良を尽くそうとする飽くなき挑戦心が聖光学院の最大の強みであろう。

■理念
・良き師に学び、良き友人たちに出会い、その時代でなければ出来ない学びを経験する
・私学は現代社会にとっての子供達の故郷である
・高尚かつ有能な社会の一員を育成する

■設備
・昨年11月新校舎竣工
・全面人工芝の校庭
・食堂
・理科実験室
・講堂(1500名収容。音響最高)

■学校生活
・幅広く盛りだくさんの体験、宿泊イベント
・バラエティある部活動
・グローバルやICTへも積極的
・中3での体験や活動を重視

■雑感
・ポリシーとユーモアのある校長先生。独演70分間の体力、プレゼンスは素晴らしい
・自信ある新校舎は美しく、素晴らしい
・学校に縛り付けず、外へも積極的に出す
・自主性はもちろん尊重するが、発揮するまでの道筋を丁寧かつ大量に準備してくれる学校

さらなる詳細についてご興味がある方は、レポートをご覧ください。

12032777_1096124470398164_412369428509560110_o